君は世界に一人だけ

君は世界に一人だけ

感じたことと考えたこと

はてなスターを非表示にしてみたら

はてなスターを非表示にしてみました。

はてなスターとは、Twitterでいう「いいね」システムのことで、たいてい記事下に表示されています。

もらえればもらえるほどうれしいのも、「いいね」と同じ。

そして、もらった以上は返さねば、と「いいね返し」に走るのも。

いいね返し

「いいね」をもらったら、返す。

それがルールってわけじゃないし、返すかどうかは自由なのだけど、もらっておいて知らんふりは、ちょっとできない。そんな人も、わりと多いのではないでしょうか。

「いいね返し」を、わたしは(なるべく)していました。
せっせと「いいね返し」をしていくうち、気づいたことがあります。

自分のブログに誘導するために「営業いいね」をつける人がいること。

あちこちのブログに、無差別にスターをばらまいて集客する「営業いいね」。それこそブログをはじめたころは、営業と気づかず無邪気に喜んでいました。

通知がくればもちろん、うれしい。けど、なんとも言えないむなしさを感じるときも、ありました。

性格がねじくれているのもあって、「いいね」を本来的な意味で受け取ることが、だんだん難しくなったのでした。

はてなスターを非表示にしたら、まったく読まれなくなる気がする

そんなんだったら、もうやめたほうがいいよなあ、でもなあ。何回も悩んで、それでも、今の今までスターを非表示にはできませんでした。

反応ゼロになったら、書く意味が見いだせなくなって、モチベーションも消えちゃう気がして。

それだけじゃなくて、わかってたんですよね。
はてなスターを非表示にしたら、まったく読まれなくなるだろうなって。

非表示にすると、本気でオモロないと誰も来なくなります。はてなスターがあれば、すくなくとも「営業いいね」のアクセスは見込めますから。

スターを非表示にして、なお読みに来てもらえるとは思えなかったし、通知のうれしさを手放すのも惜しいというか、怖かった。

そんな執着めいた気持ちから、悩んでも結局、非表示にはできませんでした。

はてなスターを非表示にした理由

はてなスターの非表示を決めたのは、あるブログが、あっさり非表示化したのを見たからです。

(ぜひとも引用したいところなのですが、該当のブログがスター「表示」に戻す可能性もあるため、ひかえます)

もう、恥ずかしくなっちゃって。「いいね」に執着してたのも、書くこと以外の些末な話で悩んでたのも。

もうええやん。「いいね」なんかどうでもええやん。

誰も来てくれんなったら、また一からこつこつ書いてったらええやん。みたいな大胆な気持ちが、ぐわっとふくらんで、指が、即刻非表示にしていました。

はてなスター非表示で、気持ちがラク

意外や意外、想像していたより快適です。

通知はほぼなくなったけど、さみしいとか、がっがりするとかの気持ちはありません。

それよりも、ぐるぐる悩んでいた「いいね返し」のうんぬんについて、もう考えなくていいんだってことがうれしい。心が軽くなりました。

どうやら考えすぎていたみたいです、いらんことをあれこれと。

 

……とか言って、なんでもない顔してスターの表示を戻したら、ごめんなさい。

ひとまず、これまではてなスターをつけてくださって、本当に本当にありがとうございました。

わたしからスターをつけることは、あまりないと思いますが、みなさまのブログは変わりなく読ませていただきます。

はてなブックマークの表示は継続します。でも、どうぞお気遣いなく。

はてなスターをつけるために、訪問を半分、義務みたいに感じておられた方も、いらっしゃるかと思います。これからは気軽な気持ちで、このブログに来ていただけると嬉しいです。

 

 

わたしには極端に考えてしまうところがあって、「一行も読まれてない」とかなり本気で思いこんでいました。

(読まれないのはわたしの人間的な問題や技術的な問題であって、100パーセントわたし自身の責任です、もちろん)

ところが先日、ネムヒコさんの投稿されたエントリを読んで、気持ちががらっと、一瞬で大転換しました。

nemucafe.hatenablog.com

びっくりして、一回読んで、トイレに行って、それからもう一回読んで、印刷しました。

「僕らは無内容というか、無題の曲を弾いている」……ねえ、かっこよすぎませんか。

めちゃくちゃはげまされました。生きててよかった。本当にありがとうございます!

うれしいことがあると、すぐ印刷するタイプです