君は世界に一人だけ

君は世界に一人だけ

感じたことと考えたこと

壁にプリン

甘いものは、めったなことでは買いません。

一度でも買ってしまうと、あっさりと「それなしには生きられない体」になってしまいそうで、ばかみたいに怖いのです。

ためらいなく甘いものをどしどし買うようになるのが怖い。甘いもの欲しさに借金に手を染めてしまうのが怖い。甘いものにたいして禁欲的であるのは「よき習慣」と信じてきました。

その一方で、ちょっとしたとき(いいことがあった・いやなことがあった)に甘いものを買うといった習慣が、やたらうらやましくて。

自分のことを知っている、とか、自分の機嫌を取るのが上手な人に、いつだって憧れる。ふらふらしてばかりのわたしは定まりというものがなく、憧れたり、うらやましがったりしてばかりです。

プリン好きの知りあいが、こんなふうに言っていました。

  • 冷蔵庫の中に、お気に入りのプリンがあるとうれしくなる
  • しんどい仕事の合間にプリンを食べると、またがんばろうって思える
  • プリンはわたしにとって、小さな贅沢

純粋にうらやましい。

そんな話を聞くと、わたしも回復アイテムがほしい、ちょっとしたとき、それを食べれば気持ちがなぐさめられるようなものを、と思い焦がれるわけです。

うらやましくて、プリンに相当するものを発見しさえすれば今よりましになるはずと考えて、コンビニに走っていっていろいろと買いこみました。

ところが、想像していたほど、幸せって感じでもない。ひとくち食べれば「ぱああっ」ってなると思ったのに。

口ではおいしいねと言いつつ、「こんなことして」の罪悪感がちくちく。

ひとつ数百円、ということは、ひとくち80円くらい? なんだか、ものすごく、もったいない。
そんなせこい考えが出てくるとは思わなかったから、ちょっとショックでした。

 

性格やら習慣だってことはわかるけど、それにしたって健全で、つまらない性格。

そんなふうに考えながらトイレの壁に貼ったK-POP男子をぼーと見上げていると、「そういえば」と思うことが。

そういえば、あるK-POPグループが表紙の雑誌は、はしからはしまでぜんぶ買う。白米と買うのと同じ、当たり前みたいな感覚で。

雑誌代をもったいないと思ったことはなく、韓国発の高額な輸入雑誌も、平気で買う。

数百円の甘いものにはけちけちするのに、二千円の雑誌を買うのは、平気。

この差はなんだろうと考えると、やっぱコストパフォーマンス。支払った代価にたいしてどれほどのうっとりを得られるか。

ちょっといいプリンを、少しずつ大事に食べるように、雑誌をめくる。脳内麻薬がどばどば出て、うっとりする。

「こ、これは」という写真があれば、ていねいに切り取って、額にいれて飾る。
ながめて、何度だってうっとりする。

代価の何十倍も満足できる、この感覚を、ほかのだれかと共有できなくてもまったくかまわなくて、むしろ、ひとりでうっとりひたるのが、いい。

冷蔵庫にお気に入りのプリンがある、そんな感覚がうらやましかったけど、いやいや、壁にあったじゃん。プリン、あったじゃん。

だれだって、うっとりしたい。うっとりできるものに、お金を使いたい。
贅沢って、そういうことなのだなあ。

まあ、はっと気がついたらそれなしには生きられない体、になってしまうのが「よきこと」かどうかは、また別途検証が必要ですけれど。