君は世界に一人だけ

君は世界に一人だけ

感じたことと考えたこと

「いま考えていることを、新鮮なうちに語ってみる」というスタンス

いま考えていることをさっさと出すって、大事なんだろうなと思います。

書きたいことは日々生まれる、中途半場すぎる下書きが溜まる、日が経つにつれて腐っちゃう……こういうのって、メンタルに大変よろしくないから。

そう気づいて、半月ほど前に「ぱっと書いて、ぱっと公開する」のを1週間ためしてみました。

こういうのって「慣れ」の部分が大きいのですね。
いい意味で諦められるというか。書いたものをいじくりまわしても、30点が90点にはなりゃしないだろうって、だんだんわかってくる。

考えすぎずにさっさと始末をつけたほうが、気分的にラクなんだなって気づきました。


一方で、そもそも「ちゃんとした文章」を書けないのに、何も考えずにタラタラ書いてたら、もうどうしようもなくなっちゃうんじゃないか、みたいな気持ちがあって。

ただのブログなんだから、すき勝手にやればいいんでしょうけど……たぶん、言葉というものにたいして鈍感になるのが怖いのだと思います。

するときまって「なんのためにブログを書くのか」に行っちゃうんですよね。負のループ。

f:id:littleray:20220117125226j:plain

そんなとき思い出すのは、糸井重里さんの本にあった、こんな言葉。

いま思っていることは、新鮮なうちに、いま言ってしまわないと、ほとんどが消えてしまうのです。

糸井重里「インターネット的」

ほんとにそう思います。

考えすぎると、ハードルが上がって「ためしに語ってみる、とりあえず始めてみる」のもむずかしくなる。

じゃあどうするか。

人を傷つける内容でないなら、いま考えていることを、新鮮なうちに語ってみる。

風通しをよくしておく。

そんなスタンスが、いまは救いになる気がします。

書くことまで苦行になったら、生きるのも楽しくなくなっちゃいそうだから。